こんにちは、イラストレーターのAizuです。
これまで、10件以上のリクエストを頂いてお世話になっている「Skeb」。
利用されてる方多いんじゃないでしょうか?
そんなSkebさんがなんと「すべての手数料を無料化」するとのニュースが。

無料化ってほんとなの!?
どうして無料化に?
【Skeb】すべての手数料無料化へ

2021年6月1日、Skeb上ではこんなお知らせが。
また本日よりSkebに関するすべての手数料を無料化いたします。
昨今の情勢下、Skebをご利用いただくクリエイターの方々が急増し、想定を著しく超える収益が発生しているため、クリエイターの方々へ収益を還元いたします。
リクエスト手数料、ブースト手数料、振込手数料が無料となり、100%クリエイターの方へ還元されます。
https://medium.com/skeb-jp/text-2f164edf6f30
これまでも、手数料率の一時的な引き下げはありましたが、なんと今回は無料。太っ腹ですね笑
無料化の具体的内容は下記のとおりです。
- 2021年6月1日12時から開始(終了期間は未定)
- リクエスト手数料、ブースト手数料、振込手数料を何件でも無料
ずっと無料化かと思ったら、「終了期間は未定」とありましたので、一時的なもののようです(そりゃそうですよね笑)。コロナが落ち着くまでの今年いっぱいといったところでしょうか。
それとリクエスト手数料無料はまだわかるんですが、なんと「振込手数料」までもが無料。もはやSkebさん側がお金を支払ってくれるという神すぎる対応です。もう頭が上がりません笑
つまりは、「クライアントが1万円のリクエストを送るとクリエイターの口座に1万円が全額入金される」ということです。ほんとにありがとうございます。
なぜ無料化にできるの?
Skebの運営は株式会社スケブ(2021年2月12日より株式会社実業之日本社の子会社)。
創業者は、以前より個人運営のサービスで月間2億円の取引を扱うことは好ましくないと考えていました。
https://medium.com/skeb-jp/j-n-4532f89f8fc1
2021年2月12日付けのお知らせにあるように、かなりの売上があったようですね。手数料は基本6.8%でしたので、興味のある方はぜひ計算してみてください。
これらの利益を還元するというのが今回の無料化のようですね。クリエイターファーストを謳うSkebさんならではの有言実行。すばらしいです。
Pixivリクエストとの比較
Skebとよく似たサービスに「Pixivリクエスト」があります。
Pixivリクエストの手数料は基本10%です。そのほか細かなサービスの違いはあれど、手数料は雲泥の差です。利用者数もSkebの方が圧倒的に多い印象で、Pixivリクエストはあまり見かけないですね。。。
Pixivさんは大企業ですから、Skebさんに負けないようにもう少し頑張って下さることを期待したいですね!
なお、その他のクリエイター支援サービスは簡単!イラストを限定販売できる『elu(える)』でもご紹介しています。